
こんにちわ☆
グッドハンドフィッシングRyoHです!!
本日も画像をタッチして応援よろしくお願い致します☆
最新の釣り情報が満載です☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2016年6月15日(水)~17日(金)
この悪天候だった中
無理やり釣行へ行ってまいりました!
行きたかったポイントはどこも強風でNG(-_-;)
風がないポイントを探しながらの釣行となりました
まずは15日(水曜日)
リラクゼーションマッサージ GOOD HANDで仕事を終え
お店から直接ポイントへ!
入ろうと思っていたポイントは、風もさほどなく
波が少し気になる程度!
釣りは満足に出来る環境でした!
この日は到着時間くらいに丁度下げいっぱい
釣りスタート時に丁度上げ始めのタイミングなので
夕マズメの状況としては悪くなさそうです☆
そんなこんなで釣行スタート!
しましたが
夕マズメは完全ヒラメ狙いに絞って
ボトム縛りで狙いましたが一切反応なし(*´ω`)
そしてあっという間に日は落ち
時間は21時15分頃
ジグヘッド14gにシャッドテール・カラーピンクに反応してきたのは
デンッ!!
珍しい☆シマゾイが出ました(*ノωノ)☆
日本海では小樽で小さいサイズがポロポロ釣れた位で
あまり釣った経験がなかったため
非常にありがたいファーストフィッシュとなりました☆
その後
21gまでジグヘッドを重くし
カーリーテールの4インチホワイトに替え
ちょいと早めのリトリーブで
21時55分頃
今度はクロソイ!!サイズはレギュラーサイズ
同じパターンで
22時10分頃
今度はマゾイをゲット☆
ここで3目!!種類は出たものの
数・サイズは共にそこそこで
朝マズメに備え、一旦車に戻り休息☆
2時半頃起き
朝マズメスタート☆
そして3時10分頃
ボトム付近で
グンッ!!
おっ!!
すでに明るくなってきていたため
ヒラメかと一瞬期待するも
ファイトがヒラメじゃない
何やつが掛かったかと上げてくると
(;´∀`)
今年初カジゴン☆笑
カジゴンで4目めをゲット!
後一つで五目!!
これは朝マズメのヒラメに期待☆
と、丹念に色々なパターンで探りを入れますが
ヒラメらしいバイトはないまま
太陽が上がってきましたよ~☆
この日の朝マズメは
潮が全然動かない状況
来る前からあまり期待してなかったのもあり
5時頃にはポイントを移動!!
天気がこの時間帯は良かったため
デイアブでも軽く狙ってみよ~と数キャストで
ゴンッ!!
運よく早々に釣る事が出来ました☆
サイズはそこそこでしたが
久しぶりのアブだったので
即席メジャーで測って見ると
41cmでした
この時は天候が良かったので
アブ君とツーショットでパシャリ!
久しぶりのアブを釣って
ここで五目達成!!
※別に五目釣りしに来たわけではありません(^_^;)
すっかり明るくなり
ちょいと明るい時間の釣りをしようか迷ったんですが
色々スポットを調べてみるもどこも強風
ん~あまり動かず近場ですませようと
そこまで移動はせずちょこっとポイント移動!
移動したポイントで夕マズメまで車で寝て
夕マズメにヒラメ狙いで釣りを再開!
良い時間帯に色々と狙ってみるも
ヒラメらしいバイトが2回ほど
全く食い込んでくるアタリではなく終了...
ちょいと遠くで、おそらくサクラだろう魚がバシャバシャ跳ねているのが見えました
サクラ狙いにポイント移動しようかとも迷いましたが
雨も降ってるし移動する気は起きず
そのままちょいと暗くなるまでヒラメ狙いで粘ってみるも反応はなし
すっかり暗くなり
夜でもヒラメが出るポイントにちょろっと移動
そしてここにきて
スーパー雨
そして爆風(゚Д゚;)
一応下に雨対策でやっすいレインウェアー履いてたんですが
耐水圧コレ何ミリ!?ってくらい速攻で水を通してくれましたよ(;´∀`)
30分もしないうちに
パンツまでずぶ濡れ
後ろから雨と爆風が当たっていたため
背中側だけびっちょびちょ
ただの修行でした(;一_一)笑
車に戻ってびしょ濡れになった服を全部脱ぎ脱ぎ
雨と知っていたくせに着替え上しか持ってきてなかったや~つ
パンツまでぐっしょりだったため
雨で爆風吹き荒れる漁港で一人
ほぼほぼ全裸で服を乾くのを待つ男が一人...
完全に変質者ですね(;・∀・)笑
エアコンガンガンにつけて
服が乾くまでちょこっと就寝(=_=)💤
1時間弱寝て服も中途半端に乾き
朝マズメにちょろっとやって帰ろうと
最終ポイントへ移動
全身ずぶ濡れになった時点でやめておけばいいものを
釣りバカな僕はそのまま朝マズメに突入!
そして反応なし♡
今回は僕にとってはこういう日だったようです☆
パンツまでびしょ濡れになり
着替えの大切さを学ばせて頂いた所で
今回の釣行はこれにて終了です☆
貴重な週1回の休みなので
来週こそは晴れてくれ!!神様(;´Д`)
最後まで見て頂きありがとうございました☆
最後にポチッとお願いします☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
グッドハンドフィッシングブログ専用
インスタグラム版グッドハンドフィッシングページが誕生しております☆
下のロゴをクリックしますとインスタページに瞬間移動しますので、そちらのページにある
+フォローするというボタンをポチッと押してくださいね☆
こちらのブログを書かせて頂いております
わたくしRyoHayashiが
真面目にやらせて頂いております自身のお店
ぜひよろしくお願い致します☆
写真をクリックするとホームページに瞬間移動☆
グッドハンドfacebookページはこちらの写真から☆
オワリ☆
この記事へのコメント
ロックフィッシュ太郎
いつもブログ拝見させていただいてます(^-^)
毎回すごいですね! 自分はまだヒラメ釣ったことがなく今年はチャレンジしたいと思ってるのですがリールは何千番のラインは何lb使ってるんですか?∑(゚Д゚)
参考にしたいのでよろしければ教えてくださいo(^▽^)o
RyoH
いつもありがとうございます☆
今回は中々の爆風と雨でびしょぬれでした(^^)笑
僕も本格的にヒラメ狙い始めたのが今年からなので、参考程度にどうぞ☆
リールは今は2500番を使ってます!
ラインはPEの1.5を今は使ってます!
正直1.5も必要はないんですが、何分鬼フッキングが好きなのと、釣ってて安心感が欲しいので、無駄に太めの物をいつも使ってます!
ポイントが遠く遠投が必要なスポットで釣りをするならロッドもそれなり長めの物になってくるかと思うので、9フィート前後を使うようでしたら先重りなどのバランスを考えて4000番前後を使う方が多いのかと思います!
僕が今年初のヒラメ釣った時は、7フィートのライトロッドに2000番のリール、ラインはPEの0,6だったので、場所と状況によりけりなのでコレ!!という物はないかとは思いますが
自分の釣りのスタイルに合わせた番手をチョイスするのが一番かと思います☆
こんな感じで使いたいけど、イマイチわからないとか細かくありましたら、僕なんかで良ければ、時間がある時にでも返信しますのでお気軽にどうぞ(^^)
ロックフィッシュ太郎
2500番でいけるんですね*\(^o^)/*
ネットで調べると3000番4000番ばっかし出てきたので買わないとなあ、と思ってたんですが2500でもいけるなら今のタックルでチャレンジしようかと思います!*\(^o^)/*
浅底でpe0.8号ですが…
何度もすいませんがジグは何グラムがよろしいですか? メタルジグの20g〜30gあればいけますでしょうか∑(゚Д゚)
RyoH
僕今年最初のヒラメ2000番でシャロースプールでした(^^)
ですがパワーあるヒラメが掛かった場合などは結構ドラグ引き出されるので、ラインキャパは多い方が安心感はありますよね☆
皆さんサーフなどで、遠めのブレイク狙ってフルキャストしたりとかが結構多かったりして、3000番、4000番クラスの情報が結構出てくるんだと思いますが
そこまで遠投するようなスポットで釣りをしないのであれば2000番で十分対応できるので、持っている物でまずはトライしてみるのがイイかと思います!数こなしていくと、もっとこういう風に攻めたい!とか自分なりに出てくるので、そこで初めてアイテムに頼ってみればいいかと思います(^^)
ドラグ操作とロッドのスペックで対応は変わってくるかと思いますけどPE0,8で十分だと思います!歯が個体によってかなり鋭いやつもいるので、リーダーは余裕持たせるといいかと思います!
20lb位あれば結構安心感あると思いますが、プロの方でも24lbとか使ってたりするので、そこは自分の使いやすい太さでいいかと思います☆
ちなみに僕はジグはほぼ使わないです!
ジグでやるならそれなり遠投したい時に使う形になるかと思うので、18g~40g位のふり幅があれば良いんじゃないかと思います!
ただ、浅瀬で釣りをするなら40gまでウエイトを上げると速攻でボトム着底して、そこすらないように結構なリトリーブスピードが必要になってくるので、自分が巻きたい速度なども考えて重さもチョイスするといいと思います!
暗い時間帯から朝マズメ付近ならワーム
日が昇ってからの時間帯に釣りをする事が多いならジグもしくはミノー
という感じで僕は使い分けて使うようにしてます(^^)
中々文だと伝えたいことが伝えれなくて難しいですが、少しかでも参考にしてもらえると嬉しいです☆
ロックフィッシュ太郎
ラインキャパが心配ですね∑(゚Д゚)
ロックばかりやってるんで魚が走るのは未体験なんでワクワクします。笑
ワームでも釣れるんですね!
いろいろ教えていただきありがとうございます!
早速チャレンジしたいと思います!o(^▽^)o
最後におすすめワーム教えてください;^_^A
何度もすいません;^_^A
RyoH
ロックの延長線上の釣りなので、ぜひ楽しんでください☆
ヒラメに人気なのはバークレーのパルスワームが有名ですが
ワームはやはりシャッド系がオススメですよ!